人と「つながる」ことと健康

こんばんは、日が暮れるのも早くなり、朝夕は秋らしさが増してきました🍁
今週末も台風が心配ですね💦

今日は、人との繋がりが健康に及ぼす影響についての記事のご紹介です↓
「孤立と閉じこもりには“負の相乗効果”があるとの研究結果が発表」

家族以外に頼れる人はいますか?と聞かれた時に、すぐ側にそんな人はいない、という方もおられるかと思います。
ご近所付き合いも昔と比べると減ってきていて、地域のつながりも強いつながりから弱いつながりへと変化しています。
若く、体力がある間は自分から外へ出る気力も湧きますが、歳を重ねると外出が億劫になってきた…という声も聞かれます。

↑研究では、周囲との交流の機会が少なく、外出頻度も高くない高齢者は、それを行う方と比べて6年後の死亡リスクが2.2倍になると報告されています。

適度な外出と、社会とのつながりは心身に良い影響をもたらすとされています。

お出かけには良い季節となりました。好きな場所、居心地がいい場所、好きな人に逢える場所を見つけたり、再認識するのは、健やかな心身を保つことにも良さそうですね。

お出かけ先の1つとして、歌声カフェも選択肢に入れていただけると嬉しいです。

10月の歌声カフェ
日時:10月14日(日)
         13:30-15:00
場所:有明楽器 田中町教室
参加費:500円
申し込みは不要です、ご自由にご参加ください。

歌声カフェ~八代市のオレンジカフェ~

熊本県八代市のオレンジカフェです。 音楽を楽しみながら アンチエイジング(若返り)! 音楽療法士が様々な音楽の楽しみ方を ご提案します。 LINEでもお知らせを配信しています☆*。 https://line.me/R/ti/p/%40bgh2760u 認知症に関するご相談の窓口も設けております。